WindowsのATOKで日本語入力のON/OFFを変換/無変換キーに割り当てる

Windowsでは「全角/半角」キーを押して日本語入力のON/OFFを切り替えます。

「変換」キーで日本語入力をONに、「無変換」キーで日本語入力をOFFにするように設定すると、現在の日本語入力の状態がONかOFFかを意識する必要がなくなり、入力切り替えのトラブルがなくなります。

Windows 10のATOK 2017で、変換キーを押すと日本語入力をONにし、無変換キーを押すと日本語入力をOFFにする設定方法です。
他のバージョンのATOKも同じ手順で設定できます。

タスクバーのATOKのメニューアイコンをクリックして、ポップアップメニューから「プロパティ(環境設定)」を選択、または日本語入力をONにして「CTRL+F12」キーを押します。

「ATOKプロパティ」画面が表示されました。

「キー・ローマ字・色」タブを選択し、スタイル一覧から「キーカスタマイズ」ボタンを押します。

「ATOKキーカスタマイズ」画面が表示されました。

「機能を検索」ボタンを押します。

「検索」画面が表示されました。

機能一覧から「日本語入力ON」を選択して、「OK」ボタンを押します。

「ATOKキーカスタマイズ」画面に戻りました。
「設定一覧」では、「日本語入力ON」が選択されています。

「変更」ボタンを押します。

「キーの変更」画面が表示されました。

「メニュー」から「キーボードから変更」を選択します。

「キーボード入力から変更」画面が表示されました。

キーボードの「変換」キーを押します。

「キーの変更」画面に戻ります。

「OK」ボタンを押します。

確認画面が表示されたら、「はい」を選択します。

「ATOKキーカスタマイズ」画面に戻ります。

「日本語入力ON」に「変換」キーが割り当てられました。

同様にして、「日本語入力OFF」に「無変換キー」を割り当てます。

以上で設定完了です。

快適な日本語入力を。

コメント

  1. 雑誌『日経PC21』で探していても見つからなかった内容なので大変助かりました。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください