日商簿記3級に合格したので報告。
日商簿記3級の学習方法は、ひたすら問題を解くことだと思います。
テキストには『10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター』、問題集には『日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50』を使いました。
テキストには「10日で合格る…」とありますが、1日の分量が多いように思います。
1日何分の学習時間なのでしょうか。
問題集の方は要点が過不足なく押さえられていて、効率よく学習できるるように思います。
実際の試験では、他の受験生達の電卓を打つのがすごく早くて驚きました。音が全然違いました。「タタタタタ…」という感じ。こっちは「いち、ごー、さん…」という速度なのに。
電卓操作の練習をしておいても損はないと思いました。
調べてみると、『日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳』という本がありますね。役に立つかも。