GoogleAppEngine用フレームワーク Kay のURLマッピングに、新しい方式が導入されていました。
Kay v0.10.0 documentation 5.5. Introducing a new interface for urlmapping
従来の方式
myapp/urls.py
def make_rules():
return [
EndpointPrefix('myapp/', [
Rule('/', endpoint='index'),
Rule('/index2', endpoint='index2'),
]),
]
all_views = {
'myapp/index': myapp.views.index,
'myapp/index2': 'myapp.views.index2',
}
新しい方式
myapp/urls.py
view_groups = [
ViewGroup(
Rule('/', endpoint='index', view='myapp.views.index'),
Rule('/index2', endpoint='index2', view='myapp.views.index2'),
)
]
設定が一カ所にまとめられて、わかりやすくなりました。
Pingback: kay-frameworkを使ってみた | 山本隆の開発日誌
Pingback: GoogleAppEngine用フレームワーク「Kay」のgeneric view groupsを使ってみた。 | 山本隆の開発日誌
Pingback: Google App Engine用フレームワーク Kay の新しいURLマッピングによる汎用ビューグループの設定 | 山本隆の開発日誌