« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月 アーカイブ

2007年01月02日

GExperts

D_DevLog GExperts

GExpertsのいくつかの機能の解説、さらにフォントの変更方法の説明もあります。
助かりました。

2007年01月04日

VineLinux4.0のEmacsでutf-8を使う

Vine Linux 4.0 の Emacs で utf-8 を使うには。

Mule-UCSをインストールする。

apt-get install Mule-UCS

.emacs.elに次の行を追加する

(require 'un-define)
(require 'jisx0213)

2007年01月06日

VineLinux4.0でSkypeを使う

VineLinux4.0でSkypeを使う方法。

LinuxのSkypeからDynamic Binary tar.bz2をダウンロードする。

ダウンロードしたファイルを展開する。

tar xzvf skype-1.3.0.53-generic.tar.bz2

Skypeを実行する。

skype-1.3.0.53/skype-1.3.0.53/skype

メニューから「Tools」-「Change Languages」-「日本語(Japanese)」を選択する。

以上で使えると思う。

Ruby用画像編集ライブラリRMagickをVineLinux4.0にインストールする

Ruby用画像編集ライブラリRMagickをVineLinux4.0にインストールする方法。

あらかじめRubyGemsをインストールする

tar xzvf rubygems-0.9.0.tgz
cd rubygems-0.9.0
ruby setup.rb

次にRMagickをインストールするために必要以下のライブラリを apt-get でインストールする。(他に必要なものがあるかも)

ImageMagick
ImageMagick-devel
gcc
bzip2-devel
zlib-devel
libtiff-devel
libjpeg-devel
libwmf-devel
XOrg-devel
ruby-devel

RubyGemsでRMagickをインストールする。

gem install RMagick

使うときは、require 'rubygems' を忘れずに。

#!/usr/bin/ruby
require 'rubygems'
require 'RMagick'

RMagickで画像のサイズ(幅と高さ)を取得する

RMagickで画像のサイズ(幅と高さ)を取得する。

#!/usr/local/bin/ruby -Ke
require 'rubygems'
require 'RMagick'

filename = 'cat.jpg'
img = Magick::ImageList.new(filename)
p img.columns #幅
p img.rows #高さ

RMagickで画像のサイズを変更する

RMagickで画像のサイズを変更する。

#!/usr/local/bin/ruby -Ke
require 'rubygems'
require 'RMagick'

# RMagickで画像のサイズを変更する
filename = 'cat.jpg'
img = Magick::ImageList.new(filename)

width = 480
height = 320
img.resize(width, height)

2007年01月14日

「山陰のたべもの屋さん」目次

山陰のたべもの屋さんを紹介する「山陰のたべもの屋さん」というブログを友人に教えてもらいました。
たくさんの写真入りの詳しいレポートがあって、非常に参考になります。

ですが、ブログの宿命といいましょうか、過去の記事が探しにくい。

そこで「山陰のたべもの屋さん」の目次拙作のソフトで作成しました。
やっぱり一覧があると便利ですね。

(ブログの著者様のメールアドレスが分からなかったので無許可です。
一応トラックバックしておきます。
ダメだと言われたら削除します。)

2007年01月24日

自分でコンパイルしたRubyにはzlibがインストールされていない

自分でコンパイルしたRubyには、zlibがインストールされていない。
zlibは後からインストールする必要がある。

知らなかった。結構はまった。

DebianにRailsを入れる」のおかげで、何とかなりそう。
助かりました。

追記
リンク先が無くなっているのでメモ。

cd ext/zlib
ruby extconf.rb
make
make install

2007年01月25日

RMagickの使い方のメモ

RMagickの使い方のメモ

ライブラリのロード

require 'RMagick'

ファイルの読み込み

img = Magick::ImageList.new(path)

画像のサイズ

img.columns #=> 横幅
img.rows #=> 高さ

画像のサイズを変更する

width = 100 #横幅
height = 80 #高さ
image.resize(width, height)

縦横比を固定して画像のサイズを変更する

width = 100
height = (img.rows.to_f * width.to_f / img.columns.to_f).to_i
img.resize(width, height)

画像を保存する

img.write('/path/to/file')

画像を回転する

amount = 90 #角度(時計回り)
new_img = img.rotate(amount)

CentOS 4.4にRMagick をインストールする

CentOS 4.4にRMagick をインストールする。

最初に必要なファイルをインストールしておく。

yum install ImageMagick-devel

その後、普通にRubyGemsで普通にインストールしようと、

gem install RMagick

としたが、何故かエラーに。
エラーメッセージをよく見ると、

rmmain.c: In function `Magick_colors':
rmmain.c:90: error: too many arguments to function `GetColorInfoList'

関数の引数の数があっていないのがエラーの原因のようだ。
ImageMagickのバージョンが古いのか?
確かに古いようだ。バージョンは 6.0.7。
Vine Linux 4.0のImageMagickは6.3.0だから、かなりの開きがある。

ImageMagickの新しいバージョンをインストールする方法もあるが、面倒なので古いバージョンのRMagickをインストールしてみる。

gem install RMagick -v 1.13.0

すんなりとインストール成功。
ためしに動かしてみる。

#!/usr/bin/env ruby
require 'rubygems'
require 'RMagick'
img = Magick::ImageList.new('old.jpg')
img.resize(100, 100).write('new.jpg')

ちゃんと動いた。

2007年01月27日

ruby-fcgiをインストールする

ruby-fcgiをインストールするために、

gem install ruby-fcgi

をするが、撃退される。

ダウンロードサイトにある、ruby-fcgi-0.8.7.tar.gz をダウンロードして展開すると、lib/fcgi.rbというファイルを発見。

このfcgi.rbをCGIプログラムと同じフォルダにおいたら動いた。

C版よりも遅いかもしれないけど、簡単にインストールできるのはありがたい。

About 2007年01月

2007年01月にブログ「山本隆の開発日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35