Google App EngineではPythonを使おう

App Engineではどの言語を使えばいいのか」は、Google App Engine for Javaのフレームワーク「Slim3」の作者ひが氏による記事。

記事によると、Google App Engineで開発するならJavaよりもPythonを選んだ方がいい、とのこと。

どの言語を選んだ方がいいかですが、Pythonの出来がいいので、LLな人はPythonを使うのがおすすめです。これまでPHPやRubyを使ってきた方も仕事で使うなら、Pythonを使った方が固いです。

Google App Engine for Javaのフレームワーク用フレームワークの作者であり、Javaの利点と欠点を知り尽くした上での結論が、Pythonの方がお薦め、というのは興味深い。

安定度・速度といった点で、JavaよりもPythonの方が優れているそうです。

残念なことに、出版されるGoogle App Engineの本は、PythonよりもJavaの方が多いように思います。
おそらくは技術者数がJavaの方が多いためでしょう。。

Pythonはいいプログラム言語です。
Google App Engineを機会にPythonを使ってみてはいかが。

コメント

  1. 私はJavaで作りました。次のURLにアクセスしてみてください。
    http://javatengu.appspot.com/
    Javaの利点は、Eclipseなどの開発環境がいいこと、Google Web Toolkitが使えるということの2点です。
    リッチクライアントとしてクライアントサイドの資源が使えるということは、開発の上で相当な武器になります。
    Pythonで同じ機能を持たせようとしたら、そうとうJavaScriptを駆使しなければならないことでしょう。

    Pythonは私も使ってみました。いい言語だと思いますが、やはり言葉の壁は厚かったですね。アメリカでは初心者がPythonから入ってくる人が多くなっていて、それでPython開発が先行したのではないかと考えています。

  2. > アメリカでは初心者がPythonから入ってくる人が多くなっていて、それでPython開発が先行したのではないかと考えています。

    この件については、以下のページで「なぜ最初にPythonをサポートしたのですか?」の問いかけに開発者が答えていますね。
    http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/gdd2008/gae01.html
    「第一に、グーグルが会社全体としてPythonが好きであるということ。Pythonはグーグルでたくさん使われているし、グイド・ヴァンロッサムも GAEのチームにいる。」とのこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください