色彩検定3級

色彩検定(正式名称は『文部科学省後援 ファッションコーディネート色彩能力検定』)3級の合格通知が届きました。

これから受験する人の参考になるかもしれないので、私の勉強方法を紹介します。

まずは、公式テキストから。

試験問題は、公式テキストの中から出題されるようです。

まったく同じ写真が使われるので、公式テキストに目を通しておくだけで、点数が稼げます。

予想問題集などよりも、よっぽど確実です。

この問題集、年度別なのが辛い。

3級受験者にとって、1級や2級の問題は必要ないんですよ。
級別にしてちょっと安くして欲しいです。

とはいえ、試験勉強に欠かせないのも事実。
試験勉強は、この過去問題集を中心に行いました。

最初は友人から借りていたのですが、改訂版が出版されていることを知り購入しました。

公式テキストを読んでも全然覚えられませんので、この本で覚えました。

試験対策のテクニックも参考になります。「ド・リ・ル・チュウ・タイ・ホ」とか。

ただし、品質に問題があります。(改訂前の方がよかった。)
怪しい日本語、色の再現性、明らかな記述ミス(83ページと200ページのPCCSとマンセルの対応が違う)など。

そうはいっても、重宝した本でした。

暗記だけでは合格できないこの試験。
色を見分ける力が欠かせません。

そこで、この配色カードを使いました。

カードを切り、色別やトーン別に分けたりして、練習しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください