メイン

MovableType アーカイブ

2005年06月11日

インストール

Movable Typeをインストールしました。

インストールではまった点。

mt-load.cgiにアクセスすると、Bad plugin filename のエラーがでた。原因は、インストールしたパスの中に「%」が含まれていたため。

/lib/MT.pmの295行目を次のように修正して、問題を回避した。

if ($plugin !~ /^([-\\\/\@\:\w\.\s~]+)$/);
↓
if ($plugin !~ /^([-\\\/\@\:\w\.\s~\%]+)$/);

# tDiaryでも、パスに「%」が含まれていて苦労したことを思い出しました。

2005年06月22日

新規エントリーの書き方(1)

一般的な書き込みの手順

  1. ログイン画面(http://~/mt.cgi)にアクセスします。

  2. ユーザ名とパスワードを入力し[ログイン]ボタンを押します。
    正しく入力していれば、管理画面が表示されます。

  3. エントリーを登録するブログを選択します。

  4. 左のメニューから[新規エントリー]を選択します。

  5. [タイトル]欄と[エントリーの内容(body)]欄を入力します。

  6. 投稿の状態を[公開]にします。

  7. [確認]ボタンを押します。

  8. [このエントリーを登録する]ボタンを押します。

以上で、新規エントリーが登録されました。

左のメニューから[サイトの確認]をクリックすると、エントリーが登録されていることを確認できます。

2005年06月27日

Movable Typeの新規エントリーの書き方(2)

前回は一般的なエントリーの登録方法を説明しました。

今回は、「クイックポスト」という機能を使った、より簡単なエントリーの登録方法を説明します。

まず、「クイックポスト」の設定を行います。

  1. ログイン画面(http://~/mt.cgi)にアクセスします。
  2. ユーザ名とパスワードを入力し[ログイン]ボタンを押します。
    正しく入力していれば、メイン・メニュー画面が表示されます。
  3. メイン・メニュー画面の右下にある[クイックポストの作成]をクリックします。
  4. 追加項目のすべての項目にチェックを入れ、[作成]ボタンを押します。
  5. [クイックポスト]のリンクを右クリックし、[お気に入りに追加]を選択します。

以上で、設定が完了しました。

エントリーを登録するときは、ブラウザのお気に入りから、先ほど作成した[クイックポスト]を選択します。
エントリーを登録するウィンドウが表示され、すぐにエントリーを登録することができます。

2005年07月01日

Markdownプラグイン

Movable Typeに Markdown プラグインをインストールしました。

Markdownは読みやすさ・書きやすさを重視した記法です。 HTMLを書くのは面倒だけどHTMLのタグは使いたい、といった時に便利です。

インストールは簡単で、Daring Fireball: Markdown からダウンロードした Markdown 1.0.1 ファイルを展開し、Markdown.pl をMovable Typeをインストールしたディレクトリにある plugins ディレクトリの中にコピーするだけです。

インストールが完了すると、エントリの投稿画面のテキストフォーマットの欄に「Markdown」が表示されるようになります。

使用するときは、エントリの内容を Markdown で入力しテキストフォーマットに「Markdown」を選択して保存します。

記法についての参考サイト

MTInclude

Movable Typeの複数のブログまたはテンプレートで、同じ記述を繰り返すとき、MTInclude タグを使用すると便利です。

MTInclude タグは、テンプレートモジュールまたは外部ファイルを読み込み、MTInclude タグと置き換えます。

つまり、一つのテンプレートモジュールまたは外部ファイルを修正すれば、すべてのブログ・テンプレートが更新されるわけです。

参考ページ

2005年07月09日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う

Movable Type3.17でHTMLAreaを使ってみました。

まず HTMLArea をダウンロードして、展開します。

Movable Typeをインストールしたディレクトリにhtmlareaというディレクトリを作成します。

mt/
 ├docs/
 ├extlib/
 ├htmlarea/ ←作成する
 ├images/
 ├lib/
 ├php/
 ├plugins/
 ├schemas/
 ├search_templates/
 ├tmpl/
 └tools/

展開したファイルを作成したhtmlareaディレクトリにコピーします。

こういう↓構成になります。(不要なファイルもありますが。)

mt/
 └htmlarea/
   └examples
     ├images/
     ├lang/
     ├plugins/
     ├popups/
     ├dialog.js
     ├htmlarea.css
     ├htmlarea.js
     ├index.html
     ├popupdiv.js
     ├popupwin.js
     ├reference.html
     └release-notes.html

テンプレートファイル をダウンロードし、展開します。

Movable Typeをインストールしたディレクトリ配下のtmplディレクトリの下cmsのディレクトリの中にあるedir_entry.tmplを、展開したテンプレートファイルに差し替えます。

mt/
 └tmpl/
   └cms
     └edit_entry.tmpl ←このファイルを差し替える

以上で、一応動作しています。

ですが、画面が乱れるので、もう少し手直しが必要です。

2005年07月10日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(2)

前回の続き

ボタンの配置を変更して、デザインが崩れないように修正しました。

また、インストール作業が楽になるようにパッケージを作成しました。

Internet Explorer6.0で「Enlarge Editor」のボタンを押すとエラーになりますが、元のサンプルでも同じ現象が出るので、移植に問題があったわけではないと思います。

2005年08月01日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(3)

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(2) のコメントで、IE6.0で相変わらずレイアウトが崩れるという報告をいただきました。

実は、私自身使っていないんです。(゜;)\(--;)

Markdownの方が便利で…。

それはさておき、修正が難しくなければ今週末を目標に対応しようと思います。

※サーバーが故障したため、コメントは失われてしまいました。

2005年08月06日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(4)

Movable Type3.17用HTMLAreaを変更しました。

IE6.0でレイアウトが崩れるという問題に対処したつもりです。

さて、どうでしょうか。

2005年09月09日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(5)

Movable Type3.17用HTMLAreaを修正しました。

変更点

  1. MovableTypeのテンプレートにある編集ボタンが表示されていたのを削除しました。
  2. ボタンの並びを変更しました。

2005年09月13日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(6)

Movable Type3.17用HTMLAreaを修正しました。

変更点

  1. スクリプトを実行するタイミングを変更しました。

    ファイルの読み込みが完了してから、実行するようにしました。

  2. 概要(excerpt)欄の編集ボタンを削除しました。

    オリジナルのテンプレートには編集ボタンがついていなかったので。

2005年09月14日

HTMLArea 3.0 RC3

HTMLArea 3.0 の RC3 が CVS にありました。

sourceforge から RC3 はダウンロードできないようなので、ここに置いておきます。

2005年09月15日

Movable Type3.17でHTMLAreaを使う(7)

Movable Type3.17用HTMLAreaを修正しました。

変更点

  1. HTMLArea を RC1 から RC3 に変更しました。
  2. 中途半端に日本語化しました。

2005年12月04日

Movable Type 3.2をインストールしました

Movable Type 3.2をインストールしました。

Movable Type 3.17をインストールしたときと同じで、パスに % が含まれているためソースコードを編集する必要がありました。

lib/MT.pm の 542行目を

if ($plugin !~ /^([-\\/\@\:\w.\s~\%]+)$/);

に変更して、動作するようになりました。

2006年05月29日

Movable Type3.3ベータ版近日公開予定らしい

間もなくMovable Typeの新しいバージョンのベータテストを開始できる見込みです。
Movable Typeの新しいバージョンについて

ちなみに、バージョン3.2では、 2005/07/14 ベータ版公開(英語)
2005/08/26 正式版公開(英語)
2005/09/9/ ベータ版公開(日本語)
2005/09/29 正式版公開(日本語)
2005/10/12 日本語版 Release-2公開
でした。

2006年09月09日

Movable Type の StyleCatcher プラグインを手動で

Movable Type の StyleCatcher プラグインを設定した。

しかし、「スタイル検索」ボタンを押すと、「Error loading themes!」になる。

調べてみると「libwww-perl」がインストールされていない、あるいはバージョンが古い可能性がある。

「libwww-perl」をインストールする権限がないので、手動でテーマをダウンロードすることにした。

  1. Style Library から zip ファイルをダウンロードし、展開する。
  2. フォルダごと、「themes」フォルダにアップロードする。
  3. StyleCatcher の設定画面で、カテゴリーの「保存済みテーマ」を選択すると、ダウンロードしたテーマが表示される。

About MovableType

ブログ「山本隆の開発日誌」のカテゴリ「MovableType」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはLinuxです。

次のカテゴリはOpenPNEです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35