« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月 アーカイブ

2008年03月05日

Ruby on Railsのacts_as_listプラグインを使用するときはposition列を :null => false にしてはならない

Ruby on Railsのacts_as_listプラグインを使用するときはposition列を :null => false にしてはならない。

acts_as_list: Don't use ":null => false" for the position column

migrationで、position列にnot null制約を付与すると、

t.integer :position, :null => false

レコードを削除したときに

SQLite3::SQLException: SQL logic error or missing database:

というエラーになる。

Ruby on Railsの選択リスト(プルダウンメニュー)の選択要素の書き方

Ruby on Railsの選択リスト(プルダウンメニュー)の選択要素の書き方。

基本は、selectヘルパーメソッドを使います。
2番目の引数が選択要素の配列になります。

<%= f.select(:user_id, User.find(:all).map{|u| [u.name, u.id]}) %>

collection_selectヘルパーメソッドは、モデルの配列から選択要素を設定できます。
2番目の引数にモデルの配列、3番目と4番目の引数はid値とname値の属性を指定します。

<%= f.collection_select(:user_id, User.find(:all), :id, :name) %>

でも、コードの長さはほとんど変わらないようです。

Ruby on Railsのルーティングを確認する方法。

Ruby on Railsのルーティングを確認する方法。(Rails 2.0からの機能?)

rake routes

でルーティングの情報が表示されます。

困ったときに便利。

2008年03月06日

Ruby on Rails 2.0でRuby-GetText-Packageを使う方法の簡単なまとめ

以前に日本語化に使用していたActiveHeartは、現在では推奨されないようです。
Ruby-GetText-Packageを使いましょう。という方向みたい。

Ruby-GetText-Packageの簡単な使い方。

まずは、インストール

gem install gettext

[Ruby on Rails]2.0でRuby-GetTextを使うを参考に、
config/environment.rb
app/controllers/application_controller.rb
lib/tasks/gettext.rake
を編集します。
これだけで、validationのエラーメッセージが日本語になります。

poファイルを作成します。

rake updatepo

poディレクトリにpotファイルができるので、それをpo/ja/ディレクトリにコピーして、拡張子をpoに変更します。

rails_root
└po
  ├app.pot
  └ja/
    └app.po

poファイルを開いて編集します。
poファイルには、

msgid "クラス名|フィールド名"
msgstr ""

という記述があるので、対応するフィールド名の日本語をmsgstrに設定します。

設定ができれば、poファイルを作成します。

rake makemo

rails_root/locale/ディレクトリにファイルが作成されます。

後は、サーバーを再起動すると完了です。

2008年03月13日

NetBeans 6.1ベータ版を使ってみました。

NetBeans 6.1用の日本語 zip を公開」を参考にして、NetBeans 6.1ベータ版を日本語化して使ってみました。

NetBeans 6.1はまだベータ版ですが、今のところ問題なく使用できています。

むしろ、NetBeans 6.0.1よりも快適な気がします。

WindowsにおけるRuby on Railsの開発環境は、

です。
なかなか快適な開発環境が見つかりません。

LinuxならEmacs + rails.elで解決なのですが。

NetBeans 6.0.1でSubversionを使っていましたが、コミットできていないファイルがあったことに、今、気がつきました。
どうやら、コミットしていないファイルはNetBeans 6.0.1を介さなかったファイルのようです。

2008年03月14日

VineLinux4.2にRuby-GetText-Packageが用意されていた

VineLinux4.2にRuby-GetText-Packageが用意されていました。

apt-get install ruby-gettext-package

でインストールできます。 バージョンは0.8.0。ちょっと古いみたいです。

`gem_original_require': no such file to load -- ./boot

Ruby on Rails(2.0.2)でRuby-GetText-Package(1.10.0)を使い、「rake updatepo」をすると、

`gem_original_require': no such file to load -- ./boot

と表示されました。

試していくうちに、「config/environment.rb」に

#class ActiveRecord::Base

という行があると、このエラーメッセージが表示されることがわかりました。

コメントにしているので、プログラムの動作には関係ないのですが。

Ruby-GetText-Packageで The error occurred while evaluating nil.[]

Ruby-GetText-Packageを導入したら、

/!\ FAILSAFE /!\  Fri Mar 14 19:36:24 +0900 2008
  Status: 500 Internal Server Error
  You have a nil object when you didn't expect it!
You might have expected an instance of ActiveRecord::Base.
The error occurred while evaluating nil.[]
    /usr/lib/ruby/1.8/cgi.rb:1165:in `[]'

というエラーが出るようになりました。

gettextでinternal server error - cracchoの日記」経由で「Using ruby-gettext with Edge Rails」を見て、解決。

次のコードを「config/environment.rb」の最後にでも追加する。

class CGI
  module QueryExtension
    alias index_without_fix :[]
    def [] (key)
      return nil unless @params[key]
      index_without_fix(key)
    end
  end
end

原因は、Rubyのバグ。
Ruby 1.8.6では修正されているそうです。

2008年03月17日

ショートブレッド

ショートブレッド

イーオンのトップバリューのショートブレッド。

時間切れ。
久しぶりに描いたら、全然描けなかった。

2008年03月22日

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジのAmazonのURLが変わってた

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジのAmazonのURLが変わってた。

古い方

販売が終了したのかと心配しましたが、こちらにありました。

新しい方

2008年03月23日

化粧筆

03220001.jpg

白鳳堂の携帯用ハイライトブラシ。

金属の光沢感が表現できていません。
持つところの丸みも。

うーん、難しい。

2008年03月24日

Ruby on Railsで 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts(#5.7.1) のエラーになるとき

Ruby on RailsのActionMailerを使ってメールを送信すると、

553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts(#5.7.1)

のエラーになってメールが送信できないときの対処法。

ActionMailerの設定は、標準ではSMTPを使用することになっています。

サーバー側の設定で、POP before SMTPなど認証が必要な設定になっている場合は、この認証にひっかかりメールが送信できません。

sendmailが使用できるなら、SMTPでなくsendmailを使用することで回避できます。

RAILS_ROOT/config/environment.rbを編集します。

ActionMailer::Base.delivery_method = :sendmail

2008年03月27日

大人のための自転車入門

大人のための自転車入門

最近、気温も暖かくなってきたので、健康とガソリン代節約のために自転車に乗り始めました。
そんなときに読んだのが、この「大人のための自転車入門」。
入門書なので、初心者にもとてもわかりやすい。

目次は、

  1. 自転車と健康
  2. 0km―(自転車と用品の基礎知識)自転車について知ろう
  3. 20km―まずは近くを走ってみよう
  4. 50km―本格サイクリングの世界へ
  5. 目指せ100km!
  6. 自転車と環境

と少しずつレベルが上がっていきます。

最初の章「自転車と健康」も知らないことがたくさんあり、勉強になりました。

  • 脂肪を燃やすためには炭水化物が必要。全く摂らないのは逆効果。
  • 体の老化が進行すると筋力(特に下半身)が減り基礎代謝量が低下する。
  • ひざ痛によい。(こうすればひざ痛は治せる!―変形性関節症の克服法)
  • のどが渇いてからではなく、早めに水分を補給する。
  • 自転車に乗り込んで補足引き締まった足を、アメリカでは「バイクレッグ」と呼び、細いけどきれいな筋肉がついたかっこいい足の代名詞に使っている。
    女性を誘う時は「足が細くなるから」。

など。

第2章「0km―(自転車と用品の基礎知識)自転車について知ろう」は、自転車についての基礎知識。
自転車の購入を考えている人は、おおいに参考になると思います。

第3章「3. 20km―まずは近くを走ってみよう」。
買物用自転車でも、サドルの高さを正しく調整すれば、20kmは走れる。
サドルの高さが低いと、中腰の姿勢で歩くのと同じで、疲れやすくなります。

変速機の注意点。
前側のギアを内側にして後ろ側のギアを外側にすると、チェーンがはずれやすくなります。
逆に、前側のギアを外側にして後ろ側のギアを内側にすると、チェーンが切れやすくなります。

入門書として、よくできた本だと思います。

2008年03月28日

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法

決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』は財務3表(損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS))がどのように関連しているかを、わかりやすく解説しています。
こういう視点の本は初めてでした。

私が手にした本には、

2007年5月30日 第1刷発行
2007年8月10日 第11刷発行

とありました。たくさん売れたのでしょうね。
でも、この本を読めばそれも納得です。

初心者にもわかりやすい本でした。
ただ、簿記3級程度の知識がある方が理解しやすいと思います。

2008年03月30日

運動靴

時間切れで途中までの運動靴。
思っていた以上に時間が必要でした。

甲のメッシュも黒、底のラバーも黒。
それぞれの素材の違いを描けませんでした。

About 2008年03月

2008年03月にブログ「山本隆の開発日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年02月です。

次のアーカイブは2008年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35