「美しいコードとは、概念モデル(ドメインモデルをそのまま表現したコートである。技巧を凝らしたコードのことではない。」

「美しいコードとは、概念モデル(ドメインモデル、とそこに含まれる知識など)をそのまま表現したコートである。技巧を凝らしたコードのことではない。」

第3回関西PHP勉強会で久保さん(@iteman)がそのような趣旨のことを話されていました。

開発者の視点の高さ・視野の広さによって、美しいコードの意味が異なってくると思います。

たとえば

  • 関数やメソッドなど個々の処理を見ている開発者

    「技巧を凝らしたコードが美しいコードだ」

  • クラスを見ている開発者

    「理解しやすく再利用しやすいようにデザインパターを巧みに駆使したコードが美しいコードだ」

  • システム全体を見ている開発者

    「ドメインモデルを忠実に表現したコードが美しいコードだ」

視野が広がるにつれて、「美しいコード」の抽象度が上がっています。
理解できるようになるには、知識と経験が必要になると思います。

「美しいコード」は、その人のレベルによって意味が異なります。

そのようなことを考えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください